もちろん御節料理(数の子、昆布、伊達巻、栗きんとん、お雑煮、その他)
なども作りますが、それだけではなく、我が家の自慢の御節料理は海老(ブラックタイガー)
の醤油漬けとイクラの醤油漬けです。
作り方はとても簡単で、非常に美味しくてお正月に毎年作る我が家の定番御節料理です。
海老の醤油漬け
材料
海老(ブラックタイガー)30匹、
日本酒1カップ(200cc)、醤油1/4カップ(50cc)、
味醂1/4(50cc)を用意します。
作り方
1)日本酒と醤油と味醂を鍋に入れ沸騰させます。
2)海老5匹を入れ、九の字型に曲がるまで、色が赤色に変わるまで煮ます。
九の字型に曲がって、赤色に変わったら海老を引き上げます。
これを6セット繰り返し、海老をタッパーに入れ、鍋に残った汁を上からかけて、
一晩冷蔵庫で寝かせたら出来上がりです。
イクラの醤油漬け
材料
イクラ200g、
お酒1/8カップ(25cc)、醤油1/4カップ(50cc)、
味醂1/8カップ(25cc)です。
1)イクラをほぐし用意したタッパーの中に入れます。
そして、醤油、味醂、お酒を鍋に入れ、軽く煮立て、
沸騰したら火を止めてタッパーの中に入れたイクラの上からその汁をかけて、
冷蔵庫で一晩寝かせたら出来上がりです。
お正月といえどもお餅(お雑煮)だけでは2,3日で飽きてしまい、
やはりご飯が食べたくなるので、お雑煮とご飯の併用するのが好ましいので、
我が家の御節(お正月)料理ではイクラの醤油漬けもマストアイテムです。
ご飯を炊くだけなら、母の負担もそんなにかからないので毎年重宝しております。
作り方はいたって簡単です。
ぜひお試しください。