寒い時期の我が家の暖房はエアコン利用のみです。
電気代も暖かさには替えられないと割り切って
冬はエアコンをガンガンつけています。
そうなると気になるのは部屋の乾燥です。
乾燥してると喉が痛くなったり風邪を
ひきやすくなったりするし、お肌も乾燥します。
乾燥対策として真っ先に思いつくのが加湿器です。
加湿機にはスチーム式と超音波式があります。
小さいお子さんがいる家庭では熱くならない超音波式なら
子供がさわってしまってもやけどしないから安心ですね。
加湿器以外の乾燥対策は洗濯物の部屋干しです。
冬の寒い時期曇りがちな日などは外に干しても
なかなか乾かなかったりしますがエアコンの効いた部屋に
干したら洗濯物もあっという間に乾きます。
洗濯物は乾いて部屋は潤う、一石二鳥です。
スポンサードリンク
外で寒い思いをしながら洗濯物を干す作業をしなくても
いいというメリットもあります。
もしホテルなど宿泊時に乾燥が気になったけど加湿器がないというときは、
濡れたタオル1枚干しておくだけでも少しは湿度を上げられます。
あと、少し息苦しいですが就寝時にマスクをして寝ると喉の乾燥を和らげることもできます。
マスクをしてれば喉だけじゃなくお肌の乾燥も防げます。
上手に乾燥対策とって冬の乾燥シーズン乗り切りましょう。