桜が開花の情報が入ってきているのに、今日は冬に逆戻りと思わせるような寒い日になってますね。
岐阜では雪も降ると先程のニュースで聞きました。
そんなに寒いのか?雪はふらないとは言え寒いのは違いないです。
今日の休日をコタツでゆっくりしようか。。。
冬の季節は、特にお部屋もお肌も乾燥しやすいですね。
私は40代になってから30代の時よりも、さらに乾燥が気になるようになりました。
加湿器を一日中つけておくのは経済的どうなのかということで、
家全体に加湿をするのはポトスを水栽培にして、いたるところに水栽培のポトスを飾っています。
水をいたるところに置くことで、電気も使わないので経済的です。
観葉植物を飾ることで、インテリア的にも、とってもおしゃれな感じがします。
スポンサードリンク
それによってなのか、日中は、それほど乾燥は気になりません。
しかし、やはり夜就寝してから、そして翌朝は、鼻の孔、のど、口の中、顔もカサカサが、とっても気になります。
なので、寝る前は、寝室を加湿します。
一晩中加湿器を使うのは電気代がかかり経済的にどうなのかなーーと思い、
一番、私にあった方法は、就寝前に寝室でケトルを使ってお湯を沸かすことです。
沸騰し、湯気がでて加湿できます。じんわりと部屋も温まり、熱湯を部屋に置くことで、
一晩中、加湿されている気分になります。翌朝の目覚めも乾燥はあるものの、
ケトルでお湯を沸かして加湿したのとしてないのでは乾燥の程度が違います。
なので、今後も特に冬は、このケトルを使った方法で部屋を加湿するやり方で対策していこうと思ってます。
スポンサードリンク