茶柱が立つとなんか良いことが起こるような気がしてうれしいものですよね。
茶柱って
お茶の葉に混ざった茎の部分が湯呑みの中で立つことを言うんです。 続きを読む
セロトニンがきちんと分泌されているとしあわせ気分になれる物質
セロトニンが多く出てると気持ちが前向きになる逆にセロトニンが少ないと後ろ向きになる
うつ病の背景の1つにはセロトニン不足とも言われています。 続きを読む
秋の気配を感じる今日このごろですね。
昼間は猛暑に近いですけど、朝晩は過ごしやすく感じられるようになってきましたね。
秋の空は高く見えるけど、どうなんだろ。
秋の空は高く見えるが正解なんだって!
空の高さは1年中変わらないですよね。
高さが変わったらたいへ~んだ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 続きを読む
これからの時期、しいたけが美味しい時期に入りますよね。
焼くもいいし煮るもいいし、使い方いろいろです。
しいたけには原木しいたけとおが屑に
菌を混ぜた菌床しいたけがあることはご存知ですか。
しいたけを味わうときは天日干しを少ししたほうが
味も風味もいいですね。 続きを読む