敬老に日が近づいてきましたね。
何処の幼稚園でもおじいちゃんやおばあちゃんの参加の呼びかけはあると思いますね。
私のところにも敬老お楽しみ会のお知らせをもらいました。
今回で3回目の参加!いつも声をかけてもらってありがたお事です。
今年で最後の幼稚園生活、どんなに楽しく、成長しているのか楽しみが膨らみます。
で、参加しましたよ、もちろんです。
しばらく園児とのふれあい
今年はにじ組でした。
お手玉、折り紙、あやとりなど誰ともなく近くにいたおじいちゃん、おばーちゃんと一緒に遊んでました。
私も孫と数人の園児とお手玉や、折り紙で花や風船を作ったり、お手玉で遊んだり楽しい時間を過ごしました。
しばらくして、朝の挨拶から始まって皆で歌を披露してくれました。
一生懸命練習したのが分かるくらい歌を一生懸命披露してくれて成長したな~!と微笑ましかったです。
全体での体育館では、園児と祖父母との歌の競演や先生方の劇も見せていただいて、
楽しく思い出に残った半日でした。
教室の戻って写真撮影とお弁当です。
どんなふうに写っているのか心配です。
ママの作ったお弁当見せてってお願いしたら見せてくれました。
野菜が入っていないのが少しだけ気になってますが、ママに作ってもらったお弁当を美味しそうに
ほうばっている姿を見たら幸せを感じました。
今年で最後の幼稚園生活、残り少ない時間を楽しんで過ごして貰いたいです。
Sponsored Link