息子が結婚して挨拶にきた。
男の子って独身の時は一人暮らしを始めるとなかなか帰って来ないと聞いていたが、我が家もそのとおりだった。
自宅から一時間の距離なのに10年も音沙汰がなかった息子、突然「結婚するよ」とお嬢さんを突然連れてきたことにビックリしたんだよね。
そんな息子が嫁さんを連れてご飯に誘ってくれてごちそうまでしてくれたことに嬉しいやら複雑!!
2人並んでるのを見てるとホット安心!
結婚には興味がないんじゃないかと心配に思ってただけに良かったなと思う。
うなぎは小さい時に食べて以来2回目なんだよね。
いつもは食べないんだけど今日は特別なのでせっかく誘ってもらって食べられないなんて言えなくて食べに行ってきました。
お店
場所はここ
店舗名・営業時間
店の名前
炭焼き うなぎ 喜多川
場所
四日市市昌栄町
営業時間
AM 11:30~PM 2:00
PM 5:00~PM 8:00
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
第3週は月曜日・火曜日
Sponsored Link
こんな所にあるのか?と言うような奥ばった所にあったんですが、
そこ一件しか無いのですぐにわかりました。
中に入ってみると静かで落ち着きのある空間になってました。
開店はpm5時なのであまり遅くなると混むと思って30分前頃に着くように行ったのですが、
もう、待ちのお客さんがいました。
基本、予約と書いてあったんですが、お客さんが少ない時は飛び込みでも食べられるみたいです。
ちなみに、私たちは予約無しで食べられました。
メニューは
ひつまぶし
うなぎ丼
上うなぎ丼
肝入うなぎ丼
これだけだと思ったけど、小鉢があったかな?
注文したのは
「ひつまぶし」
肝吸い、薬味(薬味ネギの小口切り)漬物が付いて3,300円
チョットお高めですね。
でも、
うなぎがほっこりして、鰻のタレもあっさり薄味でうなぎの味を邪魔しなくってとても美味しかったです。
最初はひつまぶし、2回目は薬味を混ぜて、3回目は茶漬けにいろいろ試せて楽しみながら話も弾んで楽しい食事会になりました。
店にはこんな物も
東海地方の美味しいものが食べられるお店や料理レシピ情報などのってます。
うなぎ百選の方はうなぎに関わる記事が盛り沢山に乗ってます。
夏の暑い日に精が出ると言われて土用の丑の日が設けられていますが、我が家は家族にはうなぎを食べてもらってるんです、だけどうなぎを嫌いな私はと言うと食べたことがない。
どうしてか?
私の子供の頃はまだ、田んぼの側溝と言うか田んぼに水を引くための用水路が設けられているて、そこで、うなぎを捕まえてきて食べていたんですよね、その時食べたうなぎが生臭いというか、独特の匂いと味が嫌で今まで食べなかったのね。
そりゃね、結婚してからは家族には時期になると食べてもらってたけどね。
Sponsored Link